ピナス・ピネア 盆栽(風)仕立て1

ピナス・ピネア、和名はイタリアカサマツという。ホームセンターのガーデンコーナーで、季節の草花と並べて置かれる可愛らしい幼木を見かけるが、彼らは歴とした樹木である。

数ある樹木の中でも、マツ類が特に好きな私は、他には無い色合いや雰囲気のこのマツの仲間を一も二もなく購入した。…のだが、調べるとどうやら、青みがかった爽やかな姿は若い間だけのようで、次第に日本の松に似た姿になっていくのだという。少々がっかりはしたが、日本の松に似ているということは、それに準じた仕立て方ができるということだ。そんなわけで、ピナス・ピネアの盆栽風仕立てに挑戦しようと思った次第である。あくまでも盆栽”風”なのは、私の作るそれが盆栽と呼んでよいものなのか分かりかねるからだ。

私の考える盆栽とは、「仕立てた植物体の大きさに対しての土の量を最低限まで少なくした鉢植え」である。鉢は、より小さく、より浅く、それゆえに水の管理が非常にシビアなのが盆栽の常だ。そこでズボラな私は、どんな植物の場合でも、余裕のある少し大きめの鉢を使って土量を多くとるようにしている。そんなインチキ品なもんで、胸を張って”盆栽”だなんて呼べるものではない、というのが実のところである。

まあ言い訳はともかく、洋マツを盆栽もどきに仕立てようという話だが、ネットで検索すると既に挑戦している方もいらっしゃる様子ではあるが、まだまだ情報は少ないようだ。これからどういう樹相になってゆくのか想像もつかないので、楽しみだ。

施工前。幼木購入から2年弱、初の剪定。
不要枝を根本から剪定。
枯葉を落として各枝の先端の芽を摘む。一応長い本葉も抜いてみる。今回は完了。
  • 松脂は柑橘っぽい香り。
  • 柔そうな見た目に反して、枯葉は手に刺さって痛い。
  • 若い間だけかもしれないが、クロマツや赤松などと比べて、脇芽がかなり出やすい様子。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。