ミックスボイスの迷宮

表声と裏声を混ぜる、と最初に表現した先人の罪は重い。おかげでこちらは約5年間もの月日を無駄に費やしたのだから。

この記事は、俗にハードミックスボイス、地声寄りのミックスボイス、ベルティングボイスなどと呼ばれる、中〜高音域の発声について著すものである。

いくら練習しても裏声っぽさが抜けない、地声感が出ないという方々に告ぐ。裏声のことは一旦忘れましょう。

はっきり言おう。この発声を習得するにあたって、地声と裏声を混ぜるという考え方は、邪魔でしかない。裏声の練習は、最低限で良いと思う。どこまで音域を下げても、どれだけ響きを豊かにしても、裏声は裏声。ある日突然地声っぽくなったりはしないのだ。

ミックスボイスを出しているとき、感覚的には地声を出している感覚なのか、裏声を出している感覚なのか、というのはよくある質問である。この発声においては断然、地声の感覚だ。つまりこの発声は、地声の延長なのである。

したがって、練習するなら裏声の混ぜ方ではなく、裏返らない地声の出し方というアプローチが正しい。ここからはもう感覚の話になってしまうので、各々で試行錯誤してみてほしい。強いて言うなら、地声を出しながら、裏声の響かせ方に持っていく、といったところか。声帯の閉鎖はしっかりと、息の強さは強すぎない程度に強め、鼻の奥に声を送る感じ。まあこの辺の細かいところは、少し検索すれば、ちゃんとした講師の皆様方の動画が沢山出てくるので、そちらを参照していただきたい。

かく言う私は、そういった動画などのちゃんとしたボイストレーニング的なものは、一切やったことがない。一から全て独学で、歌いながら練習してきた。そのせいで間違いに気づくのが遅くなったのだろうが、ともかく、独学でも私程度になら歌えるようになるのだ。私の実力はまあ、折を見てツイッターにでもカラオケ動画を上げさせていただく。一般的なカラオケ店で使われている音源にも著作権があり、基本的に個人でアップロードしてはならないとは知らなかった。ミュージシャン(を自称する者)として、恥ずかしい限りである。

というわけで、拙いながらギターの弾き語りの動画をば。
実感として、超絶上手いプロシンガーよりも、自分に実力が近い″ちょい上手″程度の人の歌の方が、より現実的でヒントになるように思う。
歌の通り未熟ではあるが、独学でもこの程度までは歌えるようになる、ということを言いたい。
ギターの腕に関しては、まあ、目を瞑っていただきたい。

まとめとしてはこうだ。

  • 『地声と裏声を混ぜる』は忘れよう。
  • 感覚は、地声を出している感覚。
  • 裏返らない地声の出し方を追究しよう。

どれだけ練習しても成長の実感が湧かないというのは、本当に辛いことだ。理想の歌声を求めて、こんな場末のブログに辿り着いた貴方の道しるべとなれたなら、幸いである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。